その世とこの世の画像

その世とこの世

その他

先日、イオンにある未来屋書店に寄ったときに、ふと目に止まったタイトルで、ピンとくるものがあったので購入した本があります。

その名も、『その世とこの世』。

詩人の谷川俊太郎さんが詩を、ライターのブレイディみかこさんが散文を、それぞれ手紙によって文通するという企画で、その手紙のやりとりが一冊の本になっています。

あの世ではなく、その世?という疑問から手にしました。

「その世とこの世」という言葉は、谷川俊太郎さんの詩の中に出てきます。

あの世とこの世が真っ二つに分かれているのではなく、その間には「その世」というものがある。

それは、生きている間にふと感じるものであったり、常に側にあるものであったり、時間軸や空間軸を俯瞰してみたときに見えるものだったり・・・。

言葉では言い表せない何か、科学的な根拠でも現せない、そんな何かが『その世』なのだと、私自身は感じました。

そして、『知らないあの世を懐かしむ』という言葉が出てきますが、なぜか、この言葉が自然にじわっと、なんの疑いもなく入ってきました。

生まれてくると、必ず死はやってきますが、死が終わりではなく、死んだ後も含めて人生と呼べるのではないか?

そんな感覚が自分の中にあることに、改めて気づくような、そんな詩と散文の素敵な本した。

皆さんにも、人それぞれの『その世』がきっとあるのではないでしょうか。


”その他”おすすめ記事

  • 『信用』と『信頼』の画像

    『信用』と『信頼』

    その他

  • 二度とない人生だからの画像

    二度とない人生だから

    その他

  • 20分間笑い続けるという行事!の画像

    20分間笑い続けるという行事!

    その他

  • 3つの視点から幸福を考える。の画像

    3つの視点から幸福を考える。

    その他

  • ◯〇を失とき、初めて老いる。の画像

    ◯〇を失とき、初めて老いる。

    その他

  • 力と引き換えに意味を放棄するの画像

    力と引き換えに意味を放棄する

    その他

もっと見る